カッコいいクルマだち 1

想像してみてください。


緑の木漏れ日の中を、風と共にさっそうと走るクルマ。

夕日の迫る海辺を走り抜けていくクルマ。

夜の都会の高速道路を走り去るクルマ。


クルマってカッコいいですよね。

そう、やっぱりクルマってカッコいいんです。


こどもの送迎だったり、病院の送り迎えだったり、運転再開の動機は様々でしょうが、やっぱりクルマの運転ができるとカッコいいんです。


年齢がバレますが、わたしがはじめに「クルマってカッコいいなぁ」と思ったのは、帰ってきたウルトラマンに出てきたマットビハイクルでした。

元のクルマはマツダのコスモスポーツ。

世界初の実用ロータリーエンジン搭載車です。



ウルトラマンに変身する郷秀樹(郷ひろみと西城秀樹をモジったわけではなく、二人はこの直後に歌手デビューしています!)は、当時トップモデルの団時朗。

今で言えば、速水もこみちくらいの長身、イケメンでした。

こども心にも、「この組み合わせ、なんてカッコいいんだろう」と、うっとりしながらテレビを観ていた記憶があります。


ほかにも、クライスラー・インペリアルを改造した、ウルトラセブンのポインター。

バロムワンのバロムロッド。

ロボット刑事Kのジョーカー。

アニメではマッハGOGOGOのマッハ号などなど。


アニメは絵ですが、特撮でも道路交通法がゆるかったのか、改造バリバリの車が公道で撮影されていました。

こどもの胸を躍らせるクルマがたくさんありました。

女性でも、「峰不二子になりたかった」と、運転の練習に来られyた方がいらっしゃいました。


今は何でもない普通のクルマに乗っていますが、ふとした時、自分がウルトラ警備隊になったり、バロムワンになったり、マッハ号の三船剛になったりして車を運転しています。


ふとした瞬間に、あの頃なりたかった自分になれる。

やっぱりクルマって楽しいですよ。

ペーパードライバーズ・ラボ Z 優しいペーパードライバー講習

東京・埼玉・千葉・茨城への出張型ペーパードライバー講習 親切・丁寧なインストラクターが、あなたの可能性を応援します。 料金は業界最安値の2時間12,000円から。 電話080-7366-3778 メール mail@pd-laboz.com 運転に自信のない方、久しぶりの運転で不安な方、ご連絡ください。